進路を考える第一歩

進路を考える第一歩

9月18日(木)6校時の学活では、それぞれのクラスで、後期専門員・係決めを行った後、席替え・給食当番決めをしたり、クラスレクをして楽しみました。

そして、同じ日の放課後、前期専門委員会が開かれ、前期のまとめをしました。1年生は、初めての学年を越えての振り返り作業なので、2,3年生の発言や話し合いのポイント説明により、考えながら活動しました。

   

  

  

9月19日(金)6校時の総合の時間に、学年総合として多目的ホールで「進路学習」を行いました。その中で、教育実習生の先生(現役大学生)が、どのように進路選択をしていったかという体験談も聞く場面がありました。「中学時代にしておいて良かったことは?」という問いに、「『時間を守る』といった『当たり前のことを当たり前にできるようになることですね。』という回答でした。その言葉を、自分の明日からの行動に取り入れていこうと思ってくれていることを願いたいです。

 

 

来週、9月22日~26日までの一週間は、小学6年生の保護者の方に向けてのオープン参観があります。

1年生の保護者の皆さまもこの機会に是非、お子さまの様子を見に来てください。

更新日:2025年09月19日 21:42:05