教育実習生の授業と係・委員決めの様子
教育実習生の授業と係・委員決めの様子
今週は、社会と体育で教育実習の先生の授業が始まりました。新しい先生との出会いに、生徒たちは少し緊張しながらも楽しそうに授業に参加していました。
また、後期の係や委員を決め、一人ひとりが新たな役割を担う準備を進めています。後期のスタートは10月1日と少し先ですが、来週には前期専門委員会のまとめの会、再来週には後期専門委員会の打ち合わせの会が予定されています。
1年生では、スムーズに決まったクラスもあれば、来週に持ち越しとなったクラスもあります。勇気を出して立候補してくれた生徒、どうしようか迷いながらも一歩を踏み出そうとした生徒、それぞれの思いが見られました。立候補してくれた仲間に「ありがとう!」と拍手を送る姿もあり、とても温かな雰囲気でした。
さらに、昼休みには「いなすく応援団(ボランティア)」の方々が「花一輪」の活動をしてくださいました。ご家庭から持ち寄った花を花瓶に生けてくださり、校内が明るく華やぎました。子どもたちも花に目を向け、ほっとする時間を持つことができました。
今後も子どもたちの挑戦や成長を温かく見守っていただければ幸いです。
【実習生の先生の授業の様子】
【係・委員決めの様子】
【いなすく応援団による花一輪の様子】
更新日:2025年09月12日 18:03:59