【タイトル】

オンライン授業時間割【1年生】

【本文】

2月14日(月)~18日(金)の分散登校の時間割 うまく表示されない場合はコチラ   オンライン授業内容【1年生】 2月18日(金)   教科 内容 プリント等 1時間目 3時間目 数学 教科書P180~P181 前回、5章平面図形「円」の続きを行います。授業で使用したPowerPointはみなさんに配布しておきますので学校に来たときに確認しておいて下さい。 なし 2時間目 4時間目 社会 1小テスト(前時の復習) 2『仏教の新しい動き』(教科書P54~) 3『武士の世の始まり』(教科書P60~) ノートに書く内容はチームスに載せています。 2月17日(木)   教科 内容 プリント等 1時間目 3時間目 英語 教科書 P130 POINT 「~するつもりです」と未来のこと(予定や計画)について言うときの文(肯定文・疑問文・否定文) なし 2時間目 4時間目 国語 文法 「名詞」  ワークP36~38、48(1)(2) 国語の学習 P91~95「矛盾」   文法の解説は30分ほどで終わります。 残り時間は自習となりますので上記の課題にしっかりと取り組みましょう。 なし   2月16日(水)   教科 内容 プリント等 1時間目 3時間目 社会 〇朝学習テストの説明 〇1分間スピーチ(岡部) 〇『藤原氏の摂関政治について』p50~ 〇『国風文化について』p53~ なし 2時間目 4時間目 理科 〇教科書 p.80~85  「地震のゆれの大きさ」 〇ワーク p.28、29 〇授業の最後に教科書 p.85の基本のチェックをおこないました。解答はTeamsを見てください。 授業のスライドはTeamsにあります   2月15日(火)   教科 内容 プリント等 1時間目 3時間目 数学  教科書P178~P179 5章「円」を行います。 PowerPointは送りますので学校に来たときに確認して下さい。 なし 2時間目 4時間目 国語 ○文法 「名詞」 確認 p36~39 授業のスライドをチームスにあげます。 授業を受けていない人は確認してください。 なし   2月14日(月)   教科 内容 プリント等 1時間目 3時間目 理科 〇教科書 p.78~79  「地震のゆれの伝わり方」 〇ワーク p.25の3、26、27   なし 2時間目 4時間目 英語 教科書 P128 POINT 「~でしょう」と未来のことについて言うときの  文(肯定文・疑問文・否定文) 授業のスライドはTeamsにあります   ・期末テストは、3月7日(月)~9日(水)に変更です。 オンライン授業時間割【1年生】   1月31(月)~2月4日(金)はコチラ 2月7日(月)~2月10日(木)はコチラ   内容やプリント等については、現時点での予定です。 オンライン授業で使用したプリント等は、授業後にも参照できるように随時更新をします。 オンライン授業に参加できなかった場合は、この表を参考に学習を進めていきましょう。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。