【タイトル】

オンライン授業時間割【2年生】(2月7日から)

【本文】

  2月7日(月)~9日(木)の時間割(金曜日は祝日)    先週の時間割はこちら   2月7日(月)     午前中 分散登校    1・4組 8:20~30に登校(8:35から学活)    2・5組 9:20~30に登校(9:35から学活)    3・6組  10:20~30に登校(10:35から学活)    ★欠席する場合は通常通り保護者の方が欠席連絡を入れるようにしてください。   登校後、検温表に記入し静かに着席しておきましょう。   午前中の登校している時間以外は自学自習の時間です。      持ち物      ・筆記用具 ・フォーサイト ・タブレット(充電済みのもの)       ・教科の提出物(技術の青少年ニュース)      ・プリントを入れる用のファイル(プリントたくさんあります)   午後 オンライン授業   教科 内容 プリント等 4時間目(14:00~) 社会 地理教科書p248~249 伝統文化・伝統行事 プリント1枚 5時間目(15:00~) 英語 教科書p110 (教科書・ジョイフルワーク) 月曜に配るプリント  15:50~オンライン終学活 ※終了後も感染予防として外出するのは控えましょう。       2月8日(火)   8:30までに健康観察入力 8:35~ 朝学活   教科 内容 プリント等 1時間目 社会   地理教科書p254~   北海道地方 配布済み 2時間目 数学   9.面積が等しい三角形    来週ワークチェックP.82~P.87 1/27のプリント 3時間目 自習 質問・自習・面談   4時間目 理科   コイルのまわりの磁界   教科書、P266,267  ※3組以外は、理科Aの実験プリント(教科書P268)   来週までの宿題です 電流とその利用No.18-2 特別理科A小テスト 5時間目 体育   保健教科書P72~P79   保健体育ノートP28~P29 なし 15:50~ 終学活 ※終了後も感染予防として外出するのは控えましょう。     2月9日(水)   8:30までに健康観察入力 8:35~ 朝学活   教科 内容 プリント等 1時間目 美術   鑑賞「ダ・ヴィンチについて」の続きと、   ピクトグラムについてさらに考えます。 配布済み 2時間目 国語   走れメロス プリント4 解説と第五場面 P.160~   ※次回の対面授業で、漢字30-31小テストします。   3組は、前回できなかった28-29を先にやります。 メロス4.5.6 3時間目 自習 質問・自習・面談   4時間目 英語   教科書P.111   (教科書、ジョイフルワーク) 月曜日に配布したプリント 5時間目 技術   教科書p99~p101     ・発電所から自宅までの電気の流れ   ・電気回路について   (教科書・ノート) なし 15:50~ 終学活 ※終了後も感染予防として外出するのは控えましょう。   ------------------------------------------------------------------------------------------------   2月10日(木)   8:30までに健康観察入力 8:35~ 朝学活   教科 内容 プリント等 1時間目 体育   保健教科書P74~P77(心肺蘇生法) ノート用プリント (配布済み) 2時間目 国語   走れメロス 第六場面P.165~ メロス7 3時間目 自習 質問・自習・面談   4時間目 数学   教科書P.168,169 問題A,B 1/27のプリント2枚 5時間目 理科   気団と前線   教科書P102~105 地球の大気と天気の変化No.12-2 特別理科B小テストの2 15:50~ 終学活 ※終了後も感染予防として外出するのは控えましょう。   内容やプリント等については、現時点での予定です。 オンライン授業で使用したプリント等は、授業後にも参照できるように随時更新をします。 オンライン授業に参加できなかった場合は、この表を参考に学習を進めていきましょう。   ・2月14日(月)~の詳細は今週このHPで伝えます。 ・期末テストは、3月7日(月)~9日(水)に変更です。


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。